top of page

講習会主催希望

Hosting A PRI Course

PRI Japan では講習会を主催していただける組織・団体・学校・医院などを募集しております。
ぜひ一緒に PRI Japan講習会 を開催してみませんか?
講習主催を希望される方は、下記 “講習会主催に関するFAQ” をあらかじめご確認いただき、最下部の「PRI Japan講習会 主催希望 連絡フォーム」にご記入の上、送信してください。3営業日以内にPRI Japanよりメールにてお返事いたします。
主催に関し、質問等ございましたら Info@PRIJapan.LLC までお気軽にご連絡ください。

  • Q1. 講習の参加資格はありますか?
    A1. PRI Japan講習会に参加可能な方は、医療関連の資格をお持ちの方、ヘルス&フィットネス関連の資格をお持ちの方、そしてそれら養成学校に通う学生の方です(ご自身がお持ちの資格が該当するか不明な場合はPRI Japanまでお問い合わせください)。 PRI Japanシンポジウムは保有資格を問わず、どなたでも参加していただくことができます。
  • Q2. 申込方法、支払い方法は?
    A2. ウェブサイトを介してのオンラインのお申込みになります。ホームページ上で参加したい講習会を選び、「詳細」ボタンから案内に従ってお手続きを進めてください。 お支払いはクレジットカードによるオンライン決済のみとなります(取り扱い可能カード:VISA、MasterCard、JCB、American Express、Discover)。 支払いが完了したら自動返信にて講習会参加登録完了のメールが届きます(@PRIJapan.LLCのドメインからのメールを受信可能な設定にしておいてください)。メールが届かない場合は支払いが完了していない場合がございます。PRI Japanまでお問い合わせください。
  • Q3. 受講形式にはどのような選択肢がありますか?
    A3. PRI Japan講習会は基本的にその全てが現地対面形式ですが、ホームである京都で開催される講習の中には『ハイブリッド形式』、つまり現地対面とライブストリームのダブル形式で同時開催されるものもございます。ライブストリームとはオンラインライブ配信のことで、Zoomを介してご自宅や職場などで移動の手間なく受講していただくことができます。ライブストリーム受講に関して公式動画で説明しているものがありますので、興味がある方は下の動画をご覧ください。 ハイブリッド形式の講習にお申込の際には、現地対面(都市名)かライブストリームのご希望の受講形式を選択の上、お支払いへとお進みください。お申込完了後の形式の変更はできませんのでご注意ください。
  • Q4. ライブストリーム形式の受講に必要なものを教えてください。
    A4. 【全般】安定したインターネット環境、Zoomを使用可能なカメラ付きデバイスをご用意ください。また、ご受講にあたり、イヤホンやヘッドホンなどがあると、ご発言いただく際にハウリングが起こるリスクがなく、便利です。 【実技道具】PRI Japan講習会では実技時間が豊富にあり、ライブストリーム形式でご参加の皆さまにも実技実践をしていただきます(見ているだけで参加しない、は健康上の理由などないかぎり、対面同様 原則禁止です)。それぞれの受講環境でエクササイズ等の実技を実施していただくにあたり、ご準備いただく必要がある物品は以下の通りです。 【実技の相手となる対象者】マイオキネマティック・リストレーション、ポスチュラル・レスピレーション、ぺルビス・リストレーションの講習会では、エクササイズを参加者自身が実践してみることももちろんですが、相手に対して指導することも実技に含まれます。また、ポスチュラル・レスピレーション講習会ではマニュアル・テクニック(手技)も多く紹介され、こちらの実践にはパートナーとなる相手が必須です。 つきましては、ご家族または友人などをモデル役の相手として実技の時間に同席していただくことをPRI Japanでは強く推奨しています。実技をおこなう時間の目安は別途お送りする「開催確定のお知らせ」メールに記載しておりますのでご確認ください。職場の同僚や同業の友人と同じ空間で受講することも非常に有効な手段としておススメです。その際は、講習に参加する全員の申込がそれぞれに必要ですので、ご注意ください。 【講義: 色塗り】 マイオキネマティック・リストレーション講習とぺルビス・リストレーション講習では、1日目の午前中の座学でテキストに色塗りをする箇所があります。この際、受講者の皆さまにはデジタルテキストを配布しておりますので、アプリ等を使ってPDFに色塗りをしていただければよいのですが、別途ペーパテキストをご購入された方で、紙のテキストに色塗りをしたい、という方は下記講習でそれぞれの色の色鉛筆やクレヨンなどをご用意いただくと良いかもしれません。  - マイオキネマティック・リストレーション: 赤、オレンジ、黄色、緑、紫、黒  - ぺルビス・リストレーション: 赤、オレンジ、黄色、緑、紫、茶色
  • Q5. どのような服装で参加すればよいですか?
    A5. シンポジウムを除く講習、特にプライマリー講習(マイオキン、ポスチュラル、ぺルビス講習)では多くの実技があります。動きやすい恰好でお越しください。会場によっては、現地でお着換えいただくことも可能です。
  • Q6. 講習の詳しいスケジュールを教えてください。
    A6. 各講習トップページの下部分をご覧ください(例 - マイオキン講習)。講習会参加費、概要、学習目標の下に1日目、2日目それぞれのタイムテーブルの記載がございます。
  • Q7. 都合が悪くなり、申込済みの受講をキャンセルする必要があります。
    A7. 当ウェブサイトの問い合わせフォームか、メールにてその旨ご連絡ください。一度申込が完了した講習の受講をお申込主様都合でキャンセルされる場合、払い戻し額はキャンセルのご連絡を受領した時期に応じて以下のようになります。  講習開始日29日前まで: 支払額の75%  講習開始日15-28日前: 支払額の50%  講習開始日14日前以内: 支払額の0% (払い戻しなし) PRI Japanの都合により講習会をキャンセルせざるをえない場合は手数料等の発生なく、お支払額全額(100%)を払い戻しいたします。この際、払い戻しは講習会参加費のみが対象となり、宿泊費や交通費には適応されませんので、ご注意ください。
  • Q8. 満席で申し込みができません、キャンセル待ちはできますか?
    A8. はい、キャンセル待ちは可能です。 こちらのキャンセル待ちフォームより、必要事項をご記入の上、送信してください。受付順にキャンセル待ち名簿にお名前を記録させていただきます。キャンセルがあり次第、名簿の上の方からご案内を送付いたします。 *キャンセル待ちの受付は、お席の確保を保証するものではございませんのでご了承ください。
  • Q9. 講習開催はどのように確定しますか?
    A9. 各講習の受講申込者数が20名に達した時点で講習開催確定メールを全受講者にお送りさせていただきます。このメールをお受け取りいただいた後に、各自移動や宿泊の手配をお願いいたします。 講習会4週間前までに参加申込者数が20名に満たない場合、日程の変更や講習会を中止する場合がございます。中止または変更が発生した場合は、決済時にご登録のメールアドレス宛に通知いたします。お支払いいただいた受講料は全額払い戻しをいたしますが、交通費や宿泊費は補償できませんのでご了承ください。
  • Q10. CEUはつきますか?
    A10. PRI Japanのプライマリー / セカンダリー各講習(現地対面、オンライン配信問わず)を通じてBOC(最大15 Category A CEUs)、およびNSCA(NSCA 1.50 CEUs)の継続教育単位が付与されます。*ただし、ポスチュラル講習に限り、NSCAの認定単位が少なくなります。15時間から手技を実技で行う2時間45分を差し引いた講習分にのみが単位に認められております(NSCA 1.25 CEUs)ので、ご注意ください。 単位認定のための修了証を受け取るには下記条件を満たす必要があります。 1) 講習の全日程に参加 2) 講習後のテストに合格(70%以上) 3) 講習後アンケートを提出 遅刻や早退、途中退席した場合には、その程度により修了証が発行できなくなる / 単位が認定されなくなる可能性がございます。
  • Q11. オンデマンド講習、アーカイブ講習の販売はありますか?
    A11. 京都にてハイブリッド形式(現地対面とライブストリーム)で開催している講習もございますが、講習の質を維持するためにも全ての講習会はリアルタイムでのご受講が前提となっております。現在PRI Japanはオンデマンドやアーカイブ講習の販売は行っておりません。
bottom of page